Translate 翻訳

6/18/2018

SFV Bonsai Club 盆栽クラブ 2018年6月17日 月例会 報告

SFV Bonsai Club 盆栽クラブ 2018年6月17日 月例会 報告

 6月の盆栽クラブ例会は第3週の日曜日 17日に開かれました。第4週はお盆そして盆栽ショーの最中で、この日が行事の準備の確認をする大事な日でした。たまたまFather's Dayとかで家族との付き合いで参加できないメンバーも何人かいて今日の参加者は15名でした。

 私はいつものように先生方に手伝っていただき、というよりも私はほとんど手掛けず、先生方にやっていただいたというところです。今日の私の盆栽で面白かったのは、材料がElmであったため、柔軟な木でねじったり、曲げたりしても大丈夫とかで、初めの有体からはずいぶん様代わりの盆栽が出来上がりました。盆栽を扱う人もいろいろな好みがあり、自然体から曲芸並みのひねり方まで、Elmを材料にしていろいろ様子の違った盆栽が出来上がるということを学びました。私は基本的に自然体が好きな方ですが、まあ、今回は先生方にお任せであったため、かわった盆栽ができあがりました。鉄板料理のレストランでクックが技術を巧妙に披露するのを見たことがありますが、今回もまさに盆栽ショーの実物展覧実演ショー向きな、見物客が喜びそうな展開でした。

 大事な、この1年の最大の行事であるお盆祭りでの盆栽ショーは今週の土曜日と日曜日で、その準備は木曜日の5時から始まります。5時集合でまずGYMの半分を盆栽会場にセットし、金曜日にやはり5時ごろから集合して自分の盆栽の展示(基本、メンバー各自2点まで)そして大事なセールス用の盆栽をテーブルにセットし、個別販売追跡となるのでID と価格表示のTagを個別に添付しなければならず、私は参加者の協力をお願いしました。

 販売用盆栽はVoluntary Baseなので、先生方の中には10点、20点と出品される方もいてありがたいことです。私はかろうじて1品販売できるかもというところです。去年は販売のつもりのない盆栽をCashierのテーブルの上においておいたたため、最終的にそれらも買われてしまい、今年の展示物がなくなったほどでした。先生方の協力でなんとか2品は展示できそうです。

 確認。6月21日木曜日 5時 JACC GYM前集合 テーブルその他の会場設定
6月22日 金曜日 5時ごろ集合 各自展示盆栽と販売盆栽の設定ならびにTagづけ
6月23日 土曜日 SFV本願寺お盆フェスティバル 盆栽ショー第1日目 4時までに集合 私は3時前にGYM前へ。
6月24日 日曜日 お盆カーニヴァル 第2日目 同様、4時前集合 9時過ぎ閉会、会場整理。
6月25日 月曜日 5時ごろ 有志集合 Wooden Poles 運び、Clean-up など。

 7月の会合は予定通り第4日曜日 22日。
8月の定例会は第4日曜日 26日。8月中にJACCの松の裁定Trimmingを予定していますが、日程は多分12日ごろ、ただしJACCとの確認が必要。実施日は朝8時JACCParking集合。少人数だと作業が大変なので、10人ほど集まってほしいところ。

 今年は盆栽ショー用のルーム設定に関して、今までの重たいWooden boards をやめて軽いパイプと布をつかって簡便に設定できるように皆さんで努力しました。チーフと会長の奥様に一番お世話になりましたが、実費だけでなんとかうまくこなせたようです。来年からは余計な出費はかからずに、比較的簡単にルームがセットできそうで、今回の変更は将来的に見て正しい企画でした。メンバーの方々もペンキ塗りなど手伝っていただき、Voluntary spiritを最大限に発揮して皆さんで楽しめるルーム設定の準備が整ったと思います。まあ、今回は新しい腰部を使っての初めてのショー・ルームの設定となり不安もありますが、まあ、多分、すべてうまくゆくでしょう。

 去年の盆栽ショーは評判がよく、たくさんの方に見ていただきました。今回は、その評判もあって、多分、去年を上回る観客を迎えることになると期待しています。毎回、盆栽ショーにたくさんの様々な訪問者が楽しんでみて回っておられるのを眺めていて、様々な苦労が報われるのを感じたものでした。日本文化の一つの在り方を示すものとして盆栽ショーはアメリカにおいて大事な役割を果たしていると思います。これからも頑張っていいものを作っていきましょう。

 私はMiniのWisteriaフジを2010年に購入して、この日、手入れをしていただくために持参しました。先生は切った枝をうまくつかえば挿し木でふやせるとおっしゃり、何人かの方がよろこんで枝を持ちかえってくださいました。私はこの盆栽が枯れたらあとがみつからないので、なんとか増やさねばと思っていましたが、何人かのメンバーの方が喜んで枝をお持ち帰りくださったので、あちこちの庭で増えればありがたいことだと喜んでいます。二つあったミニ・藤の一つは枯れてしまったので、どうなることかと心配していました。私の家の裏庭にある白い藤も、1月2月に先生方がそれぞれ接ぎ木をされて元気に育っていると報告してくださったので、こうしていいものを増やせるのはうれしいことだと思っています。うちのフジは紫でなく白色なのでめずらしいとのことです。

村田茂太郎 2018年6月18日



















No comments:

Post a Comment