Translate 翻訳

7/28/2014

SFV Bonsai Club 盆栽クラブ 2014年7月27日、月例会 報告

SFV Bonsai Club 盆栽クラブ 2014年7月27日、月例会 報告

 7月の第4日曜日、27日に恒例の盆栽クラブの会合が会長宅でありました。自分の盆栽をもちこんで、指導を仰ぎながら手を加えるということで、この日初めて参加した人も、マスター自らの指導で生きた材料を扱いながら、盆栽の基本を学んでいました。

 6月末のお盆カーニヴァル・盆栽ショー、そして先週のJACC松きりと奉仕の仕事が続いたあとで、自分の盆栽をあつかうということで、この日の参加者は13人になり、臨時の作業場にしつらえたガレージもテーブルと盆栽と人でいっぱいになるほどでした。今、メンバーは20人ほどですが、毎回ちらほらと参加するくらいで丁度いいのかもしれません。

 わたしが持ち込んだ盆栽もいくつかは会長にTrimしていただき、どうすればいいのか悩んでいたオリーブの鉢植えの盆栽も、元会長のご指導で、なんとか様になる形になり、切るばかりが脳でなく、真直ぐ伸ばして様子を見るのも’いいということを学びました。

 今日はまた会長宅Home Madeのカレーライスでランチャンを楽しみ、ほかにドーナッツを持参された方、みごとなブドウを提供された方などいろいろな食べ物が豊富に出揃って、ランチャンを愉しく盛り立てました。

 大事な話が議題になり、恒例の盆栽ショーでのクラブ作成の商品を売ることは来年、今ある在庫をすべてさばいたら、2016年からは無しにしようということになりました。いろいろ問題があると思いますが、今までのやり方ではメンバーの不満もつのるばかりで(つまり自分の盆栽指導をあおげず、販売用盆栽準備に1年の半分近くを使うということに対する不満など)、会合の諸掛をカバーするだけの収入を得るメリットがなければ、やめたほうがよいということでした。

 あるメンバーからは、いままでLossをうまないでやってこれたのに、どうして今になってそういうことになるのかという質問もアリ、わたしは自分が参加する以前はしりませんが、わたしがこのクラブのメンバーになって4年間は赤字経営であったと述べ、元会長その他の方(マスターなど)がコストの値上がり、それでいて盆栽製品はある値段以上にあげられない、それどころか今年のように立派な盆栽がすくないということで、一番安い値段でうらねばならなかったことなど、説明しておられました。

 JANM(Japanese American National Museum)リトル東京で10月に開かれるCraft 展に盆栽を展示して売ればという提案がショーを見にこられたひとからあったということで、みなで検討しましたが、個人ベースならともかく、このBonsai Clubとしては労多くしてメリットがないということで、参加はやめることにしました。

 最後に、あとかたづけでごたごたしている中で、私は自分がTreasurerに就任して4年目になり、もう疲れたので、今年一杯で辞めるという通知をしました。今から告げて、次のTreasurerを探してもらわないと、ずるずるまたもう1年ということになりかねません。盆栽クラブに毎回参加することの意義は私にはよくわかっているので、会をやめるのではなく、Treasurerという職務をやめるということで貫徹するつもりです。会を辞めることになっても、盆栽ショー準備の苦労はよくわっかたので、Voluntaryでもヘルプしたいと思うほどですが、ともかく、私自身の健康維持のためにも、この盆栽クラブへの参加は続けたいと思っています。

 来月は、同じく自分の盆栽を扱うということで、会長宅のガレージに集まります。去年は8月に松きりがあり、人数が少なくて12時過ぎまでかかったため、それが8月の行事になってしまい、それをベースにScheduleを組んだので、オリジナルの計画では8月はマスター宅集合となっています。それは間違いで、8月24日、第4日曜日、会長宅集合となります。連絡網で連絡が必要かもしれません。9月28日がマスター宅での盆栽ショー用Plantの手入れの日です。

村田茂太郎 2014年7月28日

会長宅の庭はNeatで、よく整理されていて、何時見ても感心します。







ガレージでの作業

















No comments:

Post a Comment