私の訪れたアメリカの国立公園など My travel sites in USA わたしがYellowstone, Grand Teton を訪れたのは1975年の6月はじめ。 Washington州の Mount Rainier. Olympic, Crater Lake を訪れたのは1972年の7月。Lassen, Redwood も同じ旅で。30年後にSentimental Journey を実行。ただし、Californiaだけ。 1994年以前におとずれたNational Park やMonumentの写真は、AlbumにFileしてあるか、どこかにいってしまって、Scanできないのが残念です。Digital Camera使用以前(2005年以前で1994年以降)はScanしました。 もう一度、YellowstoneやGrand Tetonを訪れたいと思いますが、犬猫の居る日常では、なかなかむつかしく、可能かどうかもわかりません。 以下はわたしの国立公園などの訪問先を州ごとに列挙したものです。 ExcelでつくったFileをコピーしました。State Parks や Monument Valley などははいっていません。National 国立 だけです。 番号は数えるためにつけただけです。 カリフォルニア、アリゾナ、コロラド、ニューメキシコ、テキサス、オレゴンは、すべてのNational Park を訪れた事になります。ちなみにCaliforniaはAlaskaとならんで、最も多く、8箇所、つぎにUtahの5、Coloradoの4、Arizonaの3・・・となっています。国立公園の無いStateも沢山ありますから、ロッキー山脈のWestの州は自然景観には恵まれているといえます。みな火山が生んだようなものです。 2005年 July/August号 National Geographic の ”Traveler” という雑誌(Vol 22, No. 5) に、”Exclusive 55 Places Rated” という記事が載っており、北アメリカ(アメリカ・カナダ)のNational Parks を300 Expertsが評価しています。絶景という面からの評価ではなく、人害から如何に自然を守るかという面での評価がMainです。 YosemiteやYellowstoneは絶景ですが、この評価リストによると、評価はScore 56%とか51%とかで、FacingTrouble となっています。フロリダのEvergradeやアパラチア山脈の Great Smokey やShenandoah は The Bottom という評価 (30%や40%)です。どういうことかというと、自然保護が危機に瀕しているという意味で、年間何百万という訪問客をむかえる国立公園の管理をどうするかという問題であります。Topはカナダ British Columbia のNational Park (Score 88)で、年間訪問者は3千人とか。 昔、Frederick Law Olmsted は初代YosemiteのSuperintendent となったときに、このヨセミテの自然はきわめてすぐれている、将来、年間何百万人ものひとが訪れるであろう、それに見合う企画をしなければという発想をしました。 彼の予想通り、観光客は殺到して自然破壊はすすんでいます。どう管理すればよいのか、難しい問題です。 わたしが良いと思っている Point Reyes National Seashore は評価72、順位は5番目でOn Top のグループにあげられています。Crater Lake も同様、5位。ほかに Hawaii Volcanoは4位で(75)。Big Bend が8位(69)、Redwood が9位(68)、Zion も9位 (68)、Death Valley が10位で(67)、Black Canyon of GunnisonとBryce Canyon が12 で(65)、Petrified Forest が13(64)、Joshua Tree が14で(61)、Mesa Verde も同じ、Mount Rainierも同じ。Archesが15で(62)、Sequoia, Kings Canyon が15で(62)(注に、Rival or surpass Yosemite とあります。わたしが1988年ごろ、セコイア、キングス・キャニオン、ヨセミテ紀行で書いておいたと同じ意見です)。19位がRocky Mountains と Yosemite で (56)。22位が Carlsvad Cavern と Grand Canyon で (53)。23位がYellowstone、Grand Teton で(51)。といった調子です。 村田茂太郎 2012年5月20日 My travel sites in USA (National Park, Monument, Preserve) |
|||||||
State | National Park | National Monument | National Preserve | ||||
California | 1 | Yosemite | 1 | Devil's Postpile | Mojave | ||
2 | Sequoia | 2 | Pinnacle | ||||
3 | Kings Canyon | 3 | Muir Woods | ||||
4 | Lassen Volcanic | 4 | Cabrillo | ||||
5 | Redwood | 5 | California Coastal | ||||
6 | Channel Islands | 6 | San Jacinto-Santa Rosa Mountains | ||||
7 | Death Valley | ||||||
8 | Joshua Tree | ||||||
9 | Point Reyes National Seashore | ||||||
Arizona | 1 | Grand Canyon | 1 | Canyon de Chelly | |||
2 | Petrified Forest | 2 | Organ Pipe Cactus | ||||
3 | Saguaro | 3 | Walnut Canyon | ||||
4 | Tuzigoot | ||||||
5 | Montezuma's Castle | ||||||
6 | Wupatki | ||||||
7 | Tonto | ||||||
8 | Casa Grande Ruin | ||||||
9 | Chiricahua | ||||||
10 | Pipe Springs | ||||||
11 | Sunset Crater Volcano | ||||||
12 | Navajo | ||||||
New Mexico | 1 | Carlsvad Cavern | 1 | White Sands | Bosque del Apache NWR | ||
2 | Petroglyph | ||||||
3 | Bandelier | ||||||
4 | Tent Rock | ||||||
5 | GilaCliff Dwelling | ||||||
6 | El Morro | ||||||
7 | El Malpais | ||||||
Texas | 1 | Big Bend | Big Thicket | ||||
2 | Guadalupe Mountains | ||||||
Colorado | 1 | Rocky Mountain | |||||
2 | Mesa Verde | ||||||
3 | Great Sand Dunes | ||||||
4 | Black Canyon of Gunnison | ||||||
Nevada | Red Rock Canyon | ||||||
Utah | 1 | Zion | |||||
2 | Bryce Canyon | ||||||
3 | Arches | ||||||
Wyoming | 1 | Yellowstone | |||||
2 | Grand Teton | ||||||
Oregon | 1 | Crater Lake | |||||
Washington | 1 | Mount Rainier | |||||
2 | Olympic | ||||||
Hawaii | 1 | Hawaii Volcano | |||||
29 | 25 |
Shigetaro Murata 拙著「寺子屋的教育志向の中から」(瞑想と回想と感想とーロサンジェルス日本語補習校あさひ学園での15年)全内容を紹介し、同時にほかのエッセイも紹介、私が親しんだアメリカの自然 (California並びにSouthwestなど)を紹介したいこと、また、いくつかの「日本の自然ならびに文化史跡など」を紹介しています。「心霊現象の科学」超常現象も私には大事な領域です。私のブログ内での検索機能は便利です。このブログの中で調べるのにご利用ください。 表紙写真 Bee Canyon Park, Buster & Che Che (2 senior dogs) 、 Granada Hills, Los Angeles, California
Translate 翻訳
5/20/2012
私の訪れたアメリカの国立公園など
Labels:
トラベル エッセイ
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment