Translate 翻訳

11/21/2012

「心霊現象の科学」をめぐってーその32 “臨死体験”とは?


「心霊現象の科学」をめぐってーその32 “臨死体験”とは?

 2009年8月、私はリトル東京での龍谷大学主催の講演会にアメリカ人の隣人をさそって女房と一緒に参加した。そのとき、講演者京都大学教授のカールベッカー博士は日本語と英語でかわるがわるに上手に講演をされた。内容は“仏教と死”をめぐってであったと思う。開口一番、“あの世がなかったら仏教は存在しない”といわれたのが印象的であった。つまり、仏教はあの世の存在を当然のこととしてみなしているということなのだ。なるほど、そういわれれば、そうだなあと思った。

 さて、そのとき、ベッカー博士は、日本で、自分で扱われた臨死体験について話された。まだ若い青年が事故にあって、絶望的な状態にいること49日。そして突然、49日目に彼は生き返った。そして、その若者が話したことは、まさに臨死体験と呼ばれる現象であった。

 彼は見知らぬ老人から“お前が来るのはまだ早い、早く帰れ”といわれて、49日目に意識が目覚めたわけで、そのとき、その若者が見たこともない老人というのが、実は彼がうまれる前に亡くなって、当然、知らないはずのおじいさんであったということが、あとで調べた写真像から判明した。若者は、彼が、外からみると意識不明の“臨死体験”で出遭った老人はこの写真の人物だといいあてたのである。

 立花隆の“臨死体験”研究によると、いわゆる臨死体験者はお国によってそれぞれ特有の体験をする様子であり、キリスト教圏の場合は偉大なる光とイエスキリストにであったとか、トンネルをくぐると、雪国ではなく、光の世界であったとかと報告し、アジア日本の場合はトンネルではなく、三途の川をはさんで“来いとか来るな”とかというやりとりがあったとか、きれいな花が咲き乱れる花園に居たとかという。すでに仏教やキリスト教に少なくとも、なじんでいるはずの大人の臨死体験はそういう特有の偏見があらわれるので、何も知らないはずのちいさな子供で臨死体験にあったケースを調べた人は、サンタクロースの格好をしたひと(キリスト)にであったというような話から、それぞれ自分の脳内で一般的に起る、低酸素過二酸化炭素等の状況の中で、細胞が死に行く前に、モルヒネに似たエンドルフィンを分泌したり、いろいろな化学反応の結果、臨死体験とよばれる体験を生むという結論を出した人もいるわけである。ある種のイメージが現れ、それが文化的教育的背景で加工され、宗教的な説明がなされるわけで、体験自体は花園や光のなかということにちがいない。

 立花隆は自分で、いろいろな実験や体験をして、なるほど、まさに宗教的ともいえる現象があらわれるのを確認し、(従って、いわゆる宗教の教祖たちも、自分の肉体を熾烈な限界状況に置くことによって臨死体験をし、それを宗教的体験として展開したに違いない)、しかも、それが臨死体験でもないことから、多くの臨死体験は、死後の世界、あの世に直接接したのではなく、脳内体験に違いないと考えるにいたった。酸欠状態等の中であらわれる特有の反応をイメージから言葉に置き換えるときに、それぞれの文化圏を反映して、キリスト教的な状況を描いたり、仏教的な状況を描いたりするが、ことばで表さなければ、それは光があふれていたとかといったイメージを見ただけということにちがいないということになった。

 問題は、もし自分の脳内体験で臨死体験現象が出現ということであれば、どうして、自分の知らない人に出会って、それが見たことも無いけれども、自分のおじいさんであったと確認できたのか、亡くなった人たちにであったということになるのか。そして、瀕死の状態で、Out-of-Bodyの状態になり、自分の身体を上から眺めていたとか、ベッドから抜け出して、ほかの場所に行き、あるところに靴を見かけたという報告がなされ、調べてみると、Out-of-Body をしたその人以外に知るはずも無い情報がぴったりあたっていたというようなことがおこるのか。

 いわば、脳内体験説では説明不可能な事態が臨死体験の個々のケースで存在することがあるため、立花隆も脳内体験説はやはりまちがっていて、本当に、体験者は死後の世界をのぞいてきたのかという印象もすてきれないということになるようだ。

 “あの世”説をとれば、すべてが簡単に説明されるのである。

Rosemary BrownEileen GarrettIrene Hughesそのほかのホンモノのサイキックには、“あの世”あるいは“この世とは違った次元”が、死後に待っているというのは、わかりきったことらしい。すでにこのブログの「心霊現象の科学」で引用したRosemary BrownHusbandの話をもういちど思い出してみる。RosemaryHusbandに“あなたの亡くなった先妻が子どもを連れて立っている”と告げ、Husbandが、亡くなった先妻は流産したから、自分達には子供がいないとRosemaryに伝えたところ、その女性が、“流産したが、別の次元で立派に成長し、今、自分と同じ丈になっている、それがこの子だと”Rosemaryに伝えた。これは堕胎ではなく流産の話であるが、すでに形を成した状態で流産したら、あの世では立派に成長していると言う、ある意味でおそろしい話であった。堕胎した場合などどうなるのだろう。想像するのもおそろしい。やむをえない場合を除いて、堕胎はするべきではなく、はじめから計画的な受胎調節が大事だということになるであろう。妊娠してからではおそいのである。性教育も心霊現象の科学を考慮して展開しなければならないのかもしれない。
村田茂太郎 2012年11月19日,20日

No comments:

Post a Comment