Translate 翻訳

8/28/2018

SFV Bonsai Club 盆栽クラブ 2018年8月26日 月例会 報告

SFV Bonsai Club 盆栽クラブ 2018年8月26日 月例会 報告

 7月8月は暑い日が続きましたが、今週は涼しいといえる日で、やっと秋らしさを感じるようになりました。


 今日の集まりはメンバーが9人、会長夫人の友人がひとり参加して、計10人となりました。


 私は4つのPotsを持ち込んで、いつもの先生に見ていただきました。いつもPotsに水をやるだけで、あるJuniperにはワイアーが食い込んでいて、私は主にワイアーをはずし、手入れの方は先生任せであったのはいつもの通りです。


 盆栽クラブではメンバーの方々や先生方のいろいろなお話を聞けるのが楽しみで、今日は、黒松を種から育てて盆栽にするコツを学びました。種は日本のNurseryで手に入れるほかないようですが、ポイントは種をまき、芽が出て茎が10センチほどの高さになったら、半分にカットして、上の方をあらたに砂地に植えるというのが大事なやり方で、そうしないとひょろひょろと背の高い黒松になるだけで、盆栽用の入り組んだ姿にはならないとのことでした。私は次回、日本を訪問するときにはまちがいなくNurseryを訪問し、黒松その他の種を仕入れようと思いました。


 ほかに、この夏は記録破りの暑さがつづき、カキの実その他すべてのフルートがまともに熟さないでリスに食われるか地に落ちたということでした。さて、その暑さで芝生、ほかのPlantsなどすべてがひどい影響を受け、半ば枯れたりしましたが、Potsの場合、鉢が熱くなって、根から焼けてしまうということで、それを保護するためにタオルなどを水につけて鉢をまくのがよいということでした。ほかにもちろん、異常気象の場合は通常の盆栽の世話だけではだめで、ちゃんと保護してやらねばならないということは確認できました。


 11時ごろには皆終了し、10人でテーブルに着き、会議を始める前に、会長夫人が持参された蕎麦やフルーツ、Spam Hamの太巻き、ミニ・ドーナツその他をおいしくいただきました。いつも面倒な準備をされ、メンバー一同本当に楽しくいただきました。ありがとうございます。


 会長からは、先日の松の剪定、実は水はけその他の手入れだけで、暑さで弱っているため、剪定すれば枯れるかもということで、直接タッチはしなかったのですが、その報告があり、やはり一応、面倒を見る責任があり、マスターからは10月に有志で枯れた部分を取り去る作業をしようという案が出され、そうすることで同意しました。


 会計の私は何も報告することがありませんでした。


 今日のお客は京都伏見出身の年配の女性で、同じく京都出身の先生とは話があったようです。(彼女はニラのPotを持参して、それをマスターが盆栽らしく処理されていました。ニラはネギのようなものと思っていた私はCottonwoodかイチジクに似た大きな葉っぱを見て驚きました。)私も4-5年京都に下宿していたので、京都を少しは知っていますが、当時はベトナム反戦運動などが激しかった時代で、ゆっくり京都のお寺や庭を見学する余裕がなかったのは、今から振り返ってみると、もったいないことをしたと残念に思うばかりです。


9月の例会は第4日曜日 9月23日です。


村田茂太郎 2018年8月26日 第4日曜日




















No comments:

Post a Comment