高山駅から白川郷にバスで向かったとき、途中、御母衣湖周辺を通過するとは知りませんでした。みぼろこ は私が確か高校生の頃にダムが完成したニュースを新聞で見た記憶があり、その漢字に対する読み方が特異なものなので、名前だけは印象に残っていました。
発電用に作られたダムで、1961年完成とか。日本最初のロックフィルダムとかで、従来の重力式ダムは地質的に無理ということで採用されたとか。
荘川をせき止めてつくられたため、村が埋没し、その移転問題で1950年代から社会をにぎわせていたということで、「幸福の覚書」を交わしたことでとくに有名だとか。
発電用に作られたダムで、1961年完成とか。日本最初のロックフィルダムとかで、従来の重力式ダムは地質的に無理ということで採用されたとか。
荘川をせき止めてつくられたため、村が埋没し、その移転問題で1950年代から社会をにぎわせていたということで、「幸福の覚書」を交わしたことでとくに有名だとか。
ほかに、バスのガイドの話では荘川桜が有名で、樹齢400年の桜を水没させるのはかわいそうということで、200メートルほど移植せねばならなかったとか。ガイドの話ではGolden Weekのころには桜を見に来る観光客で交通は渋滞するという話でした。たしか小林秀雄も桜が好きで荘川桜を見に行ったという話を読んだ記憶があります。
2月20日は、まだ真冬で、本当の雪景色。白と灰色で、あまり美しさはわかりませんでした。Golden Weekのころとか、夏の時節には緑と湖と空の色とで、さぞ美しい景観が楽しめたことだろうと思いながら通過しました。
御母衣 おんーははのーころも と書いて、どうして みぼろ と発音したのか興味がありますが、印象に残る読み方です。母衣=ボロ に敬語の 御=み。(?)
日本に住んでいれば一度緑濃い夏に訪ねたいものだと思いましたが、今は夢のまた夢となりました。
村田茂太郎 2016年3月13日
No comments:
Post a Comment